- HOME>
- ファスティング
こんなお悩みありませんか?
- 体重が減らない
- 食生活の乱れが気になる
- 慢性的な疲労感
- 肌荒れや便秘
- デトックスや体内リセットをしたい
- 健康的にダイエットしたい
- 集中力が続かない
このようなお悩みに対して、早川医院のファスティングプログラムは医学的にサポートされた安全な方法で体内環境のリセットを目指します。
ファスティングとは

ファスティングとは、一定期間断食をおこなうことを指しています。英語で絶食を意味する「fast」が語源です。元々は働き続けている胃腸を休ませ、消化機能や吸収機能を高めることを目的として生まれました。
現代人は食べすぎであり、また、添加物などを多く摂取しています。
そこで定期的に食事を断って胃腸をリセットし、クリーンアップすることにより、デトックスとダイエット効果が得られます。
当院ではファスティングマイスターの資格を持つ院長が、安全なファスティングをサポートします。ファスティングを正しくおこなえば、ダイエット効果以外にも健康や美容にうれしい効果が期待できます。
ファスティングで期待できる効果
- 脂肪燃焼の促進
- 胃腸機能の休息と回復
- 腸内環境の改善(善玉菌優位化)
- 免疫機能のサポート
- 集中力・思考力のサポート
- 肌荒れ・ニキビなどの肌トラブル改善サポート
- オートファジー活性化による細胞のリセット作用
※ すべての方にこれらの効果が現れることを保証するものではありません
早川医院のファスティングプログラム
当院では、ファスティングマイスターの資格を持つ院長が、患者さま一人ひとりに合わせたファスティングプログラムをご提案しています。ファスティングは「引き算の健康法」、食育・食養生は「足し算の健康法」と考え、ファスティング後の食事もとても大切にしています。
コース名 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
ファスティング4週間プログラム | カウンセリング2回+フォローメールサポート | 15,000円 |
ペア割(2名以上同時申込) | 上記プログラム割引 | 12,000円(1人あたり) |
単独カウンセリングのみ | ファスティング準備・検討用カウンセリング | 5,000円 |
食育・食養生カウンセリング | 食事指導のみ実施時 | 5,000円 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
別途ドリンク代が必要です
酵素ドリンク(税込)
ファスティング中の栄養補給や空腹感を紛らわせるために、酵素ドリンクをご用意しています。
KALA(720ml) | 19,440円(税込) |
---|---|
MANA(500ml) | 9,155円(税込) |
MANAプレミアム(500ml) | 11,340円(税込) |
ヘンププロテイン
16時間ファスティングの置き換え用として使用できるヘンププロテインもご用意しています。
料金(税込) | 3,591円 |
---|
ファスティングの正しいやり方
ファスティングのやり方や期間はさまざまですが、初めて取り組む方には次の2つのファスティング方法がおすすめです。
16時間ファスティング
16時間ファスティングは、「朝食・昼食」もしくは「昼食・夕食」を8時間で取り、残りの16時間は食事を取らないファスティング方法です。
一般的にファスティングでは準備期と回復期が必要になりますが、16時間ファスティングの場合は必要ありません。1日で完結するファスティングなので、初めての方でも比較的取り組みやすいでしょう。
朝食・昼食を食べる場合の例
朝7時に朝食を食べた場合、15時までに昼食を済ませ、15時から翌日の朝7時まで断食をおこないます。
昼食・夕食を食べる場合の例
昼12時に昼食を食べる場合、夜20時までに夕食を済ませ、20時から翌日の昼12時まで断食をおこないます。
1日ファスティング
1日ファスティングは、1日全く何も食べないファスティング期を作り、その前後に準備期と回復期を1日ずつ設ける方法です。
1日目 準備期
準備期は翌日のファスティング期に向けて、体の準備をおこなう期間です。朝食はいつも通りの食事でも構いませんが、昼食・夕食は消化の良いものを食べるようにしましょう。できれば夕食は20時頃までに済ませるようにしてください。
2日目 ファスティング期
前日の夕食後からファスティング期間が始まります。翌日の回復期の朝までは、基本的に固形物を取らないようにしましょう。ただし朝食にフルーツや、フルーツを使ったスムージーを取っても構いません。
ファスティング期は1日2リットルを目安とし、小まめに水分補給をおこなうようにしてください。酵素ドリンクは、ファスティング中の定番ドリンクとして、空腹感をしのぐのに役立ちます。
3日目 回復期
回復期にどのような食事をするかがファスティングの効果を左右するので、回復期は重要な期間です。お粥をさらにゆるく炊いた重湯や具なしの味噌汁を食べるとよいでしょう。食物繊維・ビタミン・ミネラルを多く含むフルーツもおすすめです。まずは消化しやすい食事から食べ始め、徐々に普段通りの食事にシフトしていきましょう。
ファスティングをおこなう際の注意点
ファスティングは健康や美容に効果が期待できる食事法ですが、正しくおこなわないと体に負担をかけてしまう可能性があります。以下の点に注意しておこないましょう。
水分をしっかり摂取する
ファスティング中はいつも以上に水分をしっかり取ることを意識してください。カフェインが入っているお茶やコーヒーは利尿作用があるので避け、アルコール摂取もNGです。
過度な運動は控える
ファスティング中は過度な運動を控えるようにしてください。激しい運動をするとエネルギー切れを起こしてしまい、低血糖など体の不調を引き起こす可能性があります。ウォーキングなどの負荷の小さい有酸素運動やストレッチなどの軽い運動であれば、適度におこなうことをおすすめします。
無理をしない
ファスティング中に無理は禁物です。もしファスティング中に体調の異変を感じた場合は、すぐに中断してください。「痩せたいから」と無理をしてファスティングを続けると、体を壊してしまう恐れがあります。
ファスティングをおすすめしない方
- 成長期の方
- 高齢の方
- 妊娠中・授乳中の方
- 脳や心臓に疾患を抱えている方
- 痩せ過ぎの方(BMI値が18.5未満の方)
上記に当てはまらない方でも、何らかの疾患を抱えている場合は、ファスティングをおこなう前にかかりつけの医師に相談するようにしましょう。
ファスティングは正しい知識と方法でおこなうことが重要です

早川医院では、まず丁寧なカウンセリングをおこない、あなたの体質や生活習慣、健康状態に合わせた最適なファスティングプログラムをご提案します。
ファスティングマイスターの資格を持つ院長が、あなたのファスティングをしっかりサポートします。また、ファスティング後の食事や生活習慣についてもアドバイスし、持続可能な健康的な生活を目指すお手伝いをします。
健康や美容のお悩みは、
早川医院のファスティングプログラムで解決しませんか?
完全予約制となっておりますので、お気軽に当院まで事前にご相談ください。
※酵素ドリンクやプロテインは必ず当院でお求めいただきます。